○ ブログ ○

過去のブログはこちらからどうぞ・・・

https://ameblo.jp/j-fairy/


【感情の手放し方をペットボトルを使ってやってみる】

 

実践してみてください

自分の溜め込んだ気持ちをペットボトルの本数に置き換えて

実際に手に取ってみて、どれくらいの重さなのか体感してみてください。

軽いでしょうか?

重すぎて持てない程でしょうか?

かなりの重さであれば、軽くする方法を知りたいと思うはずです。

なにも好き好んで重いものを持ち続ける人はいないから。

 

そのペットボトルに名前を付けたりして

中身を流しながら、「さよなら」してみてください。

程よい重さになったら自分で中身を流すことを止めるはず。

 

空っぽになったペットボトルを眺めること、

それは自分で気持ちを整理したことと同じ作業になっています。

 

自分の気持ちが分からずにいらっしゃるなら

他のモノに置き換えてみるのは有効ですよ。

 

 

2024.4.23.

 


【リスキリングの時代においてたいせつなこと】

 

若い頃に比べて記憶力が落ちてきたことを理由に、学びたいことを躊躇する人がいます。

意欲はあるんだけど・・・

知識が定着しないのではないかと自信が持てない。

 

確かに今の自分は

学生時代のように物覚えが良いわけじゃないです。

ただ

やみくもに覚える方法ではなくて

これまでの人生経験を通して

理解しながら覚える技を身に付けているはず。

 

例えば・・・

実際に文章をタイピングする速さを10代と40代で試してみると、大差がないそうです。

それは

10代は単に文章を丸暗記しながら打ち込んで進めるのに対し

スピードは10代に比べ劣っているんですが

40代は文章の内容を経験値から理解しながら打ち込むので

結果、大差はないそうです。

この結果からも分かるように、物覚えが悪くなって脳の働きが衰えているわけではないって事。

 

また脳の専門家によれば、脳の成人年齢は30代だそうで

能が一番働いているのは40代だそうですよ。

だとしたら、学ぶことに年齢は関係ないんです。

いつだって今が一番良い時だということ。

そして、その学びを直ぐに活かせるんです。

 

私もしつこく頑張っています、頑張りましょ!

 

2024.4.2.

 

 


【難しい方が良いわけじゃない】

 

ことわざ「木もと竹うら」

意味は

木は根元の方から割ると綺麗に割れ

竹は逆に先の方から割ると綺麗に割れる。

このことから

物事には、やりやすい方法や順序があるということ。

 

自分で敢えて難しくしてしまっている事、ありませんか?

 

 

仕事先EV前には色とりどりの花が飾られています。

いっつも思います・・・咲くことにひたすら命かけてるな、と(笑)

 

人生が困難なのではない。
あなたが人生を困難にしているのだ。
人生は、きわめてシンプルである。

 

~アルフレッド・アドラーの言葉~

 

2024.2.28.

 


【2024年の始まりは激震からスタート】

 

遅くなりましたが・・・2024年も既に半月が過ぎてしまいましたね。

元旦には能登地方の大揺れを体験し

被災された方は、未だ不安な時を過ごされていることでしょう。

 

私は、新年早々から挑戦することがあり・・・昨年から必死に向き合ってきました。

万全の体制を整えたつもりでした、が、結果は桜が咲くころに判明します。

 

何事も

自分の予想を超える現実は、受け入れるまでに時間がかかります。

思い通りにならない時の気持ちは

どうやったって落ち着かせるのに時間がかかります。

 

それでも、前に進むしかありません。

励ましの言葉

叱咤激励の言葉

慰めの言葉

たくさんの言葉が耳に入りますが、一番の滋養は受け止めの言葉です。

 

本年もどうぞ宜しくお願いします。

 

2024.1.25.

 


【ご挨拶】

 

あっという間に2023年が残り僅かとなりました。

いつも当ルームにお越しくださって有難うございます。

 

皆さんにとって今年はどんな1年でしたでしょうか。

当ルームは、

相変わらずバタバタと過ごしました 汗

新しい出会いもあり発見もあり

定着するものもあり

長年のお付き合いも深まり

なんでしょう…totalで充実した1年だったような。

 

また来年の目標にも既にフラッグを立てていたりします笑

 

 

今年も本当にありがとうございました。

2024年は1/6(土)から始動します。

また来年もどうぞ宜しくお願いします、皆さま良いお年をお迎えください。

 

2023.12.30.

 


【オーラソーマⓇのプロダクツを使うことの理由】

 

オーラソーマⓇプロダクツの中身は自然界そのもの

ハーブから抽出した色と香り、そして鉱物が詰まっています。

 

オーラソーマⓇは単にボトルを選び出し

そのボトルの色から自己との対話をするだけではなく、

ローションとして身体に塗布して使用するものです。

他のプロダクツにおいても香りのベールを身体に纏うように使用します。

 

香りを吸い込むことで嗅覚から脳へ

塗布することで皮膚から浸透して血流にのり全身へ、と

使用することで心身に働きかけ、自然治癒力をアップさせてくれます。

 

それだけじゃなく

オーラソーマⓇのプロダクツを使用することは、人が願う成長を促すものです。

それは

現状に満足できない場合や問題を解決したい場合には

良い状況へと変えていく為に、なにかアクションを起こす必要があります。

ただ、そう考えていても動けずにいる場合が多いものです。

そんな時には直接的なアクションではなくとも、自己と向き合う作業として

オーラソーマⓇのプロダクツを自身に使用するんです。

自身の身体を慈しみながら使用している時…ふと答えが見つかるもの。

 

人それぞれ、自己と向き合うツールは違っていいです。

自身で選び出せばいい、それも一つのアクションです。

心身に働きかけるオーラソーマⓇのプロダクツは

ゆっくりと自然に働きかけ、変化への抵抗の引き戻す作用は少ないのです。


image

 

より良い方向へ進みたいなら、オーラソーマⓇのプロダクツを活用してみてください。

 

#オーラソーマⓇ

#プロダクツ

#自然療法

#自己実現

#成長をサポート


 

【自分で責任を持つ、を放つ数字】

 

敬愛する方と久しぶりに近況を話しあった。

 

仕事では管理職でもあり、部下がBESTなパフォーマンスが出来る環境を常に考えているとお聴きした。

ただ

重要な結果を得られない時、どうするのか。

その時は

「自分が全て責任を取るから、存分に仕事をさせる」と言われる。

 

・・・

その時、思い出した。

この方、数秘ライフパス8を持つ方。

他にも決断力の数も持っている。

数秘的側面から、この方の発言は本音だと感じます。

 

 

 

 

8という数は、パワーの数でもあるが

ひと筆で書ける点から循環させるパワーも持つ。

組織の中で

自分のパワーと周囲のパワーを動かして成果を創り上げる能力。

だから部下を信頼し委ねる、上司を信頼しベストを尽くす、のカタチが出来る。

そして相乗効果として大きなものがカタチとなって波及する。

またそこから拡大するパワーが生まれるという図式。

 

ライフパス8の凄みに触れました。

 

ご自身の持つ数を知ることは、自身を知ることになります。

活かし方がわかります。

 

#数秘

#ライフパス

#取説

 


【色は気持ちの代弁者】


先日は久しぶりにオーラソーマ®にて企業様へ出向させていただきました。
女性の多い職場には
マゼンタカラーがあふれていました。

 

 

マゼンタ色とは純粋な愛の色です。
見返りを求めず目の前の愛しい存在に全力を尽くす。
それは例えば
子を愛する母の愛のようなもの・・・無条件の愛情です。

ただただ尽くす、自分の事は後回しにしてでも。
それが自身を苦しめている場合もあります。

色は気持ちを表すものです。
自身の気持ちを表すボトルを選び出し、自己対峙する時間は軌道修正されるようです。

自分自身も愛する存在であり愛される存在です。


#オーラソーマ®
#マゼンタ
#愛の色
#ケアの色


 

【日常にちょっとしたカンフル剤があるから有難い】

 

日々、穏やかに過ごせることは幸せなこと。

ただ・・・ずぅーっと穏やかだと退屈を感じます。

もったいない話ですが、それが人です。

それは

自分の身に起きなくても、誰かの身に起きたことでも構わないから、日常の中に起こる変化に注目すること。

ゴシップ記事がいい例えかもしれません。

・・・

って、どうでも良い事なんですけどね(笑)

 

   

先日久しぶりに少し遠出をしました。

非日常の時間を過ごすとリフレッシュにもなりますし、心地よい疲れも体験できます。

そんな時間を持つことで日常の忙しさに対して、自分を振り返る機会になったり

逆に

日常の忙しさが有難いと感じたりします。

 

有難し・・・

この言葉は稀である、珍しいといった意味ですね。

何かと比較しないと見えないものを表現していますね。

日々時間に追われている生活から、ちょっとだけ何にもしない時間を持つことで

こんなにも有難い時間なのか、と感謝できる。

困ったことが起きた時、やっとの事で解決への手立てが見つかると

解決へ導かれたことが有難い、と感謝できます。

そんな

ちょっとした変化(カンフル剤)が、有難いもの。

 

つまりは

自分の目の前に起こることに向き合うことが、感謝に続いているんですね。

 

 

#有難し

#カンフル剤

#変化


【しんどさとの向き合い方は人それぞれ】

 

何かの心配が起こればストレスを感じます。 

その心配とは

人それぞれが捉えるもので良い悪いはない。

 

心配のタネは

仕事の問題

家族の問題

経済的な問題

健康の問題…

その他、いろいろです。

 

その心配のタネから人はストレスを感じます。

ただ全てがネガティブなものではなく

そのタネを処理したら

自分が成長するとイメージ出来るものは

適度な緊張感があるポジティブなものとなります。

 

そして

そのストレスをどう扱うかは

2つの方法があります。

 

 

1つは

その心配のタネに

真っ向から向き合って挑んでいくもの。

例えば、

仕事でハードルの高いプロジェクトに挑む時や

難しめの試験に挑む時など

何をどのようにしたら進めるか、

向き合う事で解決策が生まれたり

無事にクリア出来ます。

 

そしてもう一つは

その心配のタネに

真っ向から向き合うことはせず

少し脇に置いて敢えて違う事に注力する。

例えば、

心配のタネの様子を窺いながら

別の作業に没頭するんです。

自分の力ではどうにもならない事は

考えてもどうにもならない。

だったら

その時間を違う事をして過ごす…

そうする事で無駄なエネルギー消費することはない。

 

ストレスへの対処法は自分のタネに応じて解消法を考えていく。

これもまた

人それぞれの向き合い方です。

 


「毎日、おんなじ事やるだけやん」

 

調べてみると…

ダイエット、ウォーキング、勉強する等の

行動を習慣化する為には

平均66日を要するそうです。

でも

思考を変える事に関しては6ヶ月程かかるそう。

 

私の傍には

【継続は力なり】を実践する人がいます。

時々、凄いなぁ〜と伝えると

表情変えずにいつも同じ言葉が返ってきます…

「毎日、おんなじ事やるだけ」

「やる事やるだけ」と。

 

 

人は目標を立てると、そこに向かって進みます。

ただ

ゴールが見えない辛さや焦りが

目標点を見失うようにするのかもしれません。

だから

日々こなしていく…そうする事で、

ある時気が付いたら

目標到達してるのかもしれません。

淡々と

黙々と

このスタンス思考に切り替えたいものです。